JR西日本の225系100番台です。新快速・4両セットです。
TN化・転落防止幌を取り付けた特製品です
TNカプラー化の上、転落防止幌を取り付けています。
TNカプラー化するとワンタッチで連結ができ、連結面間も短縮されます。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・先頭車運転台側TNカプラー化
・先頭車の転落防止幌を取付済。
※先頭車用の「長」、中間車用の「短」がございます。
ご指定がない場合は、敦賀側の先頭車に「長」、姫路側の先頭車に「短」を取り付けます。それ以外をご指定の場合は、コメント欄にその旨ご記入ください。
【商品特徴】
・網干総合車両所のI008編成・U005編成の現行の姿がプロトタイプ。
・0番台とは異なる前面形状、一体形となった側面表示をボディを新規製作の上、再現。
・前面の転落防止幌を新規パーツで再現。
・外観重視の先頭部用と、併結時用の中間連結用の2種類を用意。転落防止幌はユーザー付け部品となります。
・前面表示、車体側面表示は「A新快速 姫路」が取付済。交換用として8両セットには「A新快速 米原」「B新快速 近江今津」、4両セットには「A新快速 長浜」「B新快速 敦賀」を用意。
・前面貫通扉の編成番号は印刷済。
・ヘッド/テールライト、前面表示点灯。白色LED採用により鮮明に点灯します。
・4両セットの動力車には他の車両との併結を考慮してトラクションタイヤ無し。
・4両セットは初心者のお客様にもオススメしやすい「ベストセレクション」パッケージとなります。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
モーター:モハ225-404に搭載
ヘッドライト・テールライト:点灯
室内灯:別売(11-211 LED室内灯クリア×4ヶ)
【商品編成】
←敦賀・近江今津
クモハ225-102−モハ224-102−モハ225-102(モーター)−クモハ224-102
【実車解説】
2010年に登場した225系は東海道・山陽本線、阪和線(5000番台)、福知山線(6000番台)で活躍しています。2016年からは、前面形状が521系3次車のようにあらためられています。転落防止幌も先頭車を含めて装備されています。また、モハ225形の一部はパンタが2台搭載となりました。そして、行先表示器は種別も含めてフルカラーLEDになり、視認性が向上しています。東海道・山陽本線向けは100番台を名乗り、4連、8連が活躍しています。