ご予約商品について
- ご予約商品は余裕を持って発注いたしておりますが、メーカー側の生産数が極端に少なくなるなどにより入荷数がご注文数を下回る場合がございます。その際には、先にご注文をいただきましたお客様からお渡しをし、不足分につきましては、ご注文をお取り消しさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
- 発売予定日は目安です。発売日が遅れる場合もございます。あらかじめご了承下さい。また、発売中止になる場合もございます。その際にはご予約をお取り消しいたします。
- ご予約商品と通常商品を同時にご注文頂きました場合、すべての製品が入荷次第発送いたします。分割出荷は行っておりませんのでご注意下さい。製品ごとにご予約されることをおすすめします。
- 製品内容、価格などは変更される場合がございます。
- クレジットカード払いの場合、ご注文の時点で決済を行います。商品発売前に引き落としされる場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご予約下さい。
- 残数表示は「ご予約受付の残り個数」です。在庫の個数ではございません。ご注意下さい。
- この商品は2018年5月頃発売予定ですが変更される場合がございます。
485系200番台です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・セットや単品を組み合わせた12両セット。
・「やまびこ 盛岡」のシールを貼付済。※それ以外の行先をご希望の場合はその旨ご記入下さい。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
【商品特徴】
・ヘッドマークがイラスト化された1978〜1985年頃の姿がプロトタイプ。
・特急「みどり」4両セットは1982〜1985年頃の姿で再現。
・初の電気釜スタイルとなったクハ481形200番台の581系に準じた貫通扉付属の前頭部を的確に再現。
・6両基本セットの先頭車の先頭部連結器は密連形ダミーカプラーを標準装備。カプラーカバーを再現したダミーカプラーと交換可能。
・各先頭車ともヘッド/テールライト、トレインマーク点灯。特急「みどり」4両セットのクハ481は消灯スイッチ付き。
・各車の中間連結部にはボディマウントタイプのKATOカプラー密連形(フック付き)を標準装備。
・フライホイール搭載動力ユニットで安定した走行を実現。
・DCCフレンドリー。
・種別サボは「特急」を印刷済。号車サボは白下地状態で付属シールからお好みの号車番号を取り付け可能。側面行先表示も付属シールからお好みの行先を取り付け可能。
・クハ481は変換式愛称表示を装備。クロ481ははめ替え式のトレインマークを装備。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
モーター:モハ484に搭載
ヘッドライト・テールライト:点灯
室内灯:別売(11-212 LED室内灯クリア 6両分入×2ヶ)
【商品編成】
←盛岡
クハ481-241−モハ485-196−モハ484−298−モハ485-193−モハ484-295(モーター)−サシ481-48−サロ481-102−モハ485-196−モハ484-298−モハ485-196−モハ484-298−クハ481-234
【実車解説】
1964年に特急「雷鳥」「しらさぎ」用として交直両用特急形電車481系が登場。その後、50Hz対応の483系、50/60Hz対応の485系が登場し、全国で活躍しました。先頭車はボンネット形、クーラーはキノコ形のAU12を搭載するなど、151系のスタイルを踏襲していましたが、1972年からは先頭車は分割併合を考慮して前面貫通型、中間車のクーラーはAU13とパンタ付きのモハ484は集中式のAU71に変更。200番台を名乗りました。在来のグループとは性能は同一なので混用されています。