みやこ模型オリジナル製品,新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。
カトー 新製品のAssyパーツのご予約を受付中です。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

カトー 225系、683系

最初に225系です。
Assyパーツ組立品です。Aシートのクモハ224-701です。とりあえずAシート車を用意して手持ちのものと連結して楽しみたい方に。

■予約品■ 【Assy組立品】 (N) 74140-1A クモハ224-701 (Aシート)

モハ225用のトレーラー床下セットです。
4両セットをトレーラー化する場合などにご活用ください。

■予約品■ 【組立済】 74143-1C+4683ND モハ225 トレーラー化用床下セット

クーラーです。
■予約品■ (N) Z04-4518 クモハ320クーラー WAU708

パンタです。
■予約品■ (N) 4843-1F モハ225パンタグラフ WPS28

前面カプラーS#2です。
■予約品■ (N) 741911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)
…フックなしタイプです。223系や225系の旧製品は前面カプラーがフックありで、このままでは、今回の225系100・700番台とは連結が楽しめません。
フックあり側の連結器を交換して併結をお楽しみください。
電連は別売です。
※なお、2セット以上の場合は、下記の商品の方がお得です。
(N) 28-250-1 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付)

電連です。前面カプラーS#2の下に取り付けてください。
(N) Z04-9216 電連 1段 (クハ221RN車)

行先シール・前面パーツです。Aシート関連の行先が追加されています。

■予約品■ (N) 101900E1 225系新快速Aシート行先シール

■予約品■ (N) 101900E4 225系新快速Aシート前面行先

転落防止幌です。

■予約品■ (N) Z04-8724 転落防止ホロ (225系100番台)

避雷器です。JR西日本で近年見られるものです。225系以外にも221系、223系、207系など多岐にわたっています。

カトー Z04-10080 227系1000番台避雷器

■予約品■ (N) Z04-10080 227系1000番台 避雷器

続いて、東急5050系4000番台です。

中間連結器です。フック付です。485系など他系列にもご活用ください。黒色です。

■予約品■ (N) 4550-1C3 クハ481 初期形カプラーセット
…トレーラー車用です。

■予約品■ (N) 4596-1C3 モハ100 カプラーセット
…モーター車用です。

パンタです。
■予約品■ (N) 14157-1F 東急電鉄4307 パンタグラフ

アンテナです。
(N) Z04-1021 阪急6350 アンテナ
…L字タイプです。阪急電車などにも。

■予約品■ (N) Z04-1418 千代田線16000系 5次アンテナ
…国鉄・JRタイプです。

■予約品■ (N) Z04-7384 東急電鉄5050系4000番スカート

■予約品■ (N) Z04-7917 クーラー (横浜高速鉄道Y500系)
…横浜高速鉄道Y500系用とうたっていますが、もちろん東急電鉄5050系などでもご活用いただけます。

ヨ8000です。

カトー Z01-0684 室内灯拡散板

室内灯拡散板です。二軸車掌車のうち、ヨ5000やヨ3500には拡散板が付いていません。
純正室内灯に取り付ければ、これらの形式の室内灯も明るく均一に点灯するようになります。

ヨ5000に使用した例です。

■予約品■ (N) Z01-0684 室内灯拡散板

E7系・W7系です。
行先シールです。今回は敦賀開業に対応したものに変更されます。旧製品のグレードアップとしても。

■予約品■ (N) 101975E1 W7系北陸新幹線 行先シール

パンタです。E5系と共通です。
■予約品■ (N) 4836SF E525 パンタグラフ PS208

683系です。
前面の連結器です。
フックなしの前面カプラーS#2です。フックありの車両と連結する場合は、相手側をフックなしに交換してください。

■予約品■ (N) 741911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)

電連と連結器カバーは別売です。
■予約品■ (N) Z04K9367 2段電連(灰)

■予約品■ (N) Z04K9369 連結器カバー 683系4000番台用

また、クロ683はダミーカプラーです。
■予約品■ (N) Z04-4080 クロ683ダミーカプラー(灰)

行先シールです。2024年3月の運転体系変更に伴う行先変更なども収録予定です。

■予約品■ (N) 101959E1 683系サンダーバードRNシール

パンタ、避雷器、ベンチレーター、クーラー、屋根上機器などです。

■予約品■ (N) 4267F サハ680パンタグラフ WPS27

■予約品■ (N) Z03-0285 EF65前期形貨物2次更新避雷器

■予約品■ (N) Z04-2707 クモハ681-500ベンチレータ

■予約品■ (N) Z04-4529 クロ683クーラー WAU704B

■予約品■ (N) Z04-3415 クモハ252 屋根機器
…アンテナ類です。

貫通扉です。価格が変更されています。

(N) Z74-0507 前面扉(開)ホロ付683系TBR

増結セット用の動力ユニットです。

カトー 28-144-2N 683系増結セット用動力装置2 (リニューアル車対応)

■予約品■ (N 28-144-2N 683系増結セット用動力装置2 (リニューアル車対応)

また、先頭車同士のライト向かい合わせ点灯を楽しむためのライト基板です。
カトー純正品です。
(N) 28-220 ヘッドライト専用基板 (中間先頭車用)
ただし、この基板自体にはライト機能はなく、タネ車のライト基板とスイッチ板の間にはさみこむ構造です。
先頭車にしたいときは外す、中間車にしたいときははさみこみます。

実は、これで先頭車問題は解決と思ったのですが…。お客様から「ライトがよく消える」というご意見をいただきました。
また、いちいち基板を入れ替えるのも面倒ですので…当店で「3ポジションライト基板」を開発したというわけです。
「ライトがよく消える」原因というのは、車両の振動で接点がズレてしまうというところです。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

カトー 683系 3ポジションライト基板点灯見本

タネ車のライト基板を入れ替えて、スイッチを操作するだけで点灯モードが変わります。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A 切り替え

3ポジションライトについては、3月中旬入荷予定です。
3月16日(土)開催の「3D鉄道模型まつり」に間に合うよう、鋭意制作中です。

ご予約受付中です。
■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色A)

白色もご予約受付中です。287系、223系、381系などにご活用ください。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 (白色A)

最後に。E353系です。
こちらも付属編成用の動力装置をご予約受付中です。
■予約品■ (N) 28-232N E353系 付属編成セット用 動力装置

貫通扉パーツです。
(N) 28-261 E353系 「あずさ・かいじ」 前面扉 (開) パーツ

行先シールです。
(N) 101834E1 E353系 あずさ・かいじ シール

以上です。
イベントのご案内です。

第4回 3D鉄道模型まつり

3月16日に「3D鉄道模型まつり」に出店します。
会場はホビーセンターカトー東京店2階です。
「3ポジションライト基板」のほか、「常点灯ライト基板」「配管パーツ」などをご用意いたします。
皆様のご来場をお待ちしています。

みやこ模型オリジナル製品,新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。

みやこ模型ライト基板各種のご予約を受付中です。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

まずは、「3ポジションライト基板」です。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

JR西日本で実施されている中間先頭車の向かい合わせライト点灯を再現するためのものです。
もちろん、通常の先頭車モード、オフもスイッチ一つで切り替えられます。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

通常モードです。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A 切り替え

ピンセットやドライバーでスイッチを操作します。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

中間車モードです。

電球色と白色がございます。
ご予約受付中です。3月中旬発売予定です。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色A)Z

電球色Aです。683系の他、289系、283系電車「オーシャンアロー」にも対応します。

カトー 283系 オーシャンアロー 3ポジションライト基板取り付け例

283系電車「オーシャンアロー」の例です。

カトー 283系電車「オーシャンアロー」 テールライトレンズ着色例

なお、283系電車に使用の場合、テールライトレンズはクリアレッドに塗ってください。
製品のレンズは透明で、そのまま使うとテールライトも電球色に光ってしまいます。ご注意ください。

K-54 3ポジションライト基板 白色A

K-54 3ポジションライト基板 白色A 使用例 223系

223系のほか、221系リニューアル、225系100番台・5100番台などJR西日本の近郊形電車に対応しています。

K-54 3ポジションライト基板 白色A 使用例 カトー 381系

381系にもご使用いただけます。写真は「やくも」ですが、「くろしお」などにも対応しています。

K-54 3ポジションライト基板 白色A カトー 115系使用例

115系岡山にもご使用いただけます。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 (白色A)

あわせて。「常点灯ライト基板」も再生産いたします。
長らく品切れしていましたが、今回、カトー EF58、EF66(2022年以前のもの)、EF210、EF200、DF200などに対応する「K-21」です。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-21 K社機関車用A

カトーの機関車は、ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使っても、停車中にヘッドライトが点灯しないのが残念なところです。
基板のコンデンサを撤去すれば、停車中でもヘッドライトが点灯するようになります。しかし、進行方向逆側のライトちらつきが問題となってきます。
カトーの機関車が常点灯に対応しないのは、進行方向逆側のライトがちらつくのを防ぐためであり、「常点灯はしたい、しかしちらつきが気になる」というのが悩みどころです。
というわけで、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載し、「常点灯対応、そして進行方向逆側のライトちらつき防止を図った」というライト基板を生産しているというわけです。

こちらもタネ車のライト基板を交換するだけで楽しめます。
EF58の例です。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-21 使用例

3月中旬発売予定です。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-21 K社機関車用 A 1両分入り

この後、4月~5月に、DD51、EF66(新)、ED75などに対応する「K-24」を再生産する見込みです。

常点灯ライト基板 K-24 K社機関車用D

常点灯ライト基板 K-24 K社機関車用D 使用例

ご予約受付中です。
■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 D 1両分入り

イベントのご案内です。

第4回 3D鉄道模型まつり

3D鉄道模型まつりに出店いたします。

日時:2024年3月16日(土) 11時~17時
場所:ホビーセンターカトー 東京店

これらのライト基板のほか、常点灯化した機関車特製品などもご用意いたします。
皆様のご来場をお待ちしています。

以上です。

みやこ模型オリジナル製品,入荷情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 機関車の特製品を発売中です。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。セットアップする時間がない、自信もない…という方におすすめです。

今回は、カトー EF81 300です。
関門トンネルと九州島内で使用されている機関車です。
ステンレス製の車体が特徴で、4両登場。301と302は一時期常磐線で使用されていた際にローズピンクに塗られました。残る303と304は無塗装で引き続き使用。民営化後は更新工事を受けています。
現在も、銀色の303号機が活躍中です。

カトー 30637-3 EF31 300

銀色の303号機特製品です。
・常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・パンタ横の配管を金属製に交換。みやこ模型オリジナルの配管パーツ「K-91」を使用しています。
・ジャンパホース取り付け。
・ナンバーなども取り付け。
・ナックル化。
を行っています。
カトー 3067-3 EF81 300比較

製品状態(左)との比較です。パンタまわりがすっきりしています。

カトー 3067-3 EF81 300 比較

こちらも比較です。ジャンパホースも取り付け済です。あわせてホースは黒色に塗っています。

カトー 3067-3 EF81 300

製品全体です。

【常点灯・配管金属化・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3067-3 EF81 300 JR貨物更新車 (銀)

また、ローズピンクの301号機タイプの特製品もございます。
ラウンドハウスブランドで発売されています。実車とはコルゲートの端部形状が異なりますのでタイプとしています。

こちらも、303号機同様の特製品をご用意いたしました。

ホビーセンターカトー 3067-A EF81 300ローズピンクタイプ

・常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・パンタ横の配管を金属製に交換。みやこ模型オリジナルの配管パーツ「K-91」を使用しています。
・ジャンパホース取り付け。
・ナンバーなども取り付け。
・ナックル化。
を行っています。

カトー 3067-A EF81 300

製品状態との比較です。パンタまわりがこちらもすっきりしています。

カトー 3067-A EF81 300

前面比較です。

カトー 3067-A EF81 300

車両全体です。

【常点灯・配管金属化・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3067-A EF81 300 JR貨物更新車 (ローズピンク) タイプ

このほか。当店特製品でも使用している配管パーツも発売中です。

K-91 金属配管パーツ K社EF81用

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

当店のサーバーを移転いたしましたが、過去のブログ記事がどうやっても引き継げませんでした。このあたりの話は最後に書くこととします。一からの再開となり、ご不便をおかけすると思います。何卒ご容赦のほどお願いいたします。

というわけで、本題です。

カトー EF81 300 加工例

カトー EF81のパンタ横の配管。
軟質プラ製で少し太く、成形色です。他の部分は金属製なので余計に残念に感じてしまいます。

というわけで、配管パーツを以前から用意しておりました。
好評につき品切れしていましたが、再生産いたしました。

K-91 金属配管パーツ K社EF81用

金属配管パーツです。
他の部分に合わせて0.4mm径のリン青銅線を使用しています。
折り曲げ済で、タネ車の配管をカットして碍子に穴を開けて差し込むだけでできあがりです。
たったこれだけで印象が大きく変わります。

というわけで、こちらのページで販売中です。
【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

あわせて。
ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯する「常点灯基板」も発売中です。
EF81には「K-22」が対応します。

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

こちらもタネ車のライト基板と交換するだけです。ハンダ付けなどの難しい工作は不要です。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用B 1両分入り

以上です。

というわけで、言い訳というのか雑談です。
今回のきっかけは「Gmail問題」でした。
2月からGmail側のセキュリティが強化され、こちらから送っているメールが続々と戻ってくる事態が発生しました。
もちろん、事前に予告はされていたのですが、うちのような零細には関係ないだろうと思っていたら、どうもそうではなかったようです。
SPF、DKIM、DMARKといった設定をする必要があったのですが、今まで契約していたサーバーは「DMARK非対応」でした。
いくら頑張ってもGmailは戻ってくるので、別のサーバーに引っ越す必要がありました。
通販ページの本体やメールサーバーは簡単に移転できました。
しかし、ブログだけはどうしようもありませんでした。
移転先のサーバーには「Wordpress簡単引っ越し機能あり」とありましたが、いくらやってもダメでした。
サブドメインにwordpressをインストールしたものはダメだったようです。
仕方がないので、物理的にファイルを移動させ、データベースも同様に行いました。
しかし…過去の記事は出たのですが、今度は新規投稿ができません。
サーバー会社のサポート対象外といわれてしまい、いろいろと調べたのですが、やっぱりダメでした。
しかし、過去の記事といってもせいぜい1週間程度くらいしか見られていないであろうと思われること、また、過去に「他店購入品の持ち込み加工を受けている」ことや「九州新幹線開業記念セール」など、今は行っていない請負作業や、完成品そのものを安売りするといった記事を見て問い合わせも来ることを考慮し、思い切って過去の記事は引き継がず、一から再構築することとしました。

とりあえず、新しいサーバーにWordpressをインストールして記事を書けるようにまで持ってきました。
バナーや固定ページについては順次整備していきますので、しばらくの間ご容赦賜ればと思います。

というわけで、製品案内よりも言い訳が長くなってしまいましたが、お許しくださればと思います。
以上です。