新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。
カトー 新製品のご予約受付中です。

カトー 10-1958 C11 171 +14系「SL冬の湿原号」

まずは、C11+14系「SL冬の湿原号」です。
JR北海道では、会社発足直後の1988年にC62 3を動態復活。しかし、諸事情により1995年に運転を終了。代わりに、C11 171を動態復活。1999年から「SLすずらん号」などで運転を開始しました。現在は、釧路~標茶・川湯温泉間の「SL冬の湿原号」で活躍しています。
余談ながら、僚機のC11 207もJR北海道で動態復活しましたが、現在は東武鉄道で使用されています。

あわせて、客車は14系を使用していますが、何度かリニューアルされ、現在は茶色に赤帯。そして車内はボックスシートや外向きシート、だるまストーブが設置されるなど変化が見られます。

特製品のご予約を受付中です。
・ナンバー、ジャンパ線などのパーツ取り付け済。
・行先シール貼り付け済。
・ナックルカプラー化。
したものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付・ナックル化】 (N) 10-1958 C11 171+14系「SL冬の湿原号」 8両セット 【特別企画品】
…C11と14系客車のフル編成です。

■予約品■ 【パーツ取付・ナックル化】 (N) 2021-1 C11 171
…機関車単独です。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付・ナックル化】 (N) 10-1957 14系500番台 「SL冬の湿原号」 5両セット
…客車のみです。

カトー 381系、211系

続いて。
381系「スーパーやくも」です。
本年6月に惜しまれつつ引退した381系「やくも」。
最後に国鉄色、スーパーやくも色、緑やくも色、そしてゆったりやくも色の競演が見られました。
カトー製品の中でも最後まで製品化されていなかったスーパーやくもです。

1994年にJR西日本の一連のグレードアップシリーズの一環として登場。
381系を元に、「スーパーくろしお」同様のパノラマグリーン車。普通車のシートピッチを拡大。そして塗装を紫基調にあらためました。
パノラマグリーン車の他、通常タイプのグリーン車、クモハ381などバラエティに富んでいました。
通常カラーの編成とは別運用というのが建前でしたが、増結、検査などで混色編成は当たり前でした。
2006年には「スーパーやくも」は「やくも」に統一。さらに、2007年からは「ゆったりやくも」に統一されて、スーパーやくも色は消滅しました。

というわけで、パノラマグリーン車付きの6両セット、クモハ381とサロ381を組み込んだ4両セットが発売されます。両者を用意し、さらには発売済の他の色と併結してお楽しみください。

特製品です。
・シール貼り付け済。
・パーツ取り付け済。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1936 381系 「スーパーやくも」 (パノラマ編成) 6両セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1937 381系 「スーパーやくも」 4両セット

さらに、墨入れをしたものです。

カトー 381系 墨入れ比較

写真は緑やくも色ですが、内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1936 381系 「スーパーやくも」 (パノラマ編成) 6両セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1937 381系 「スーパーやくも」 4両セット

続いて。211系です。
名古屋地区・中央本線の5000番台です。
当初はトイレがなかったのですが、苦情が出たために、急きょトイレ付きのクハ210-5300が登場し、在来車と差し替えを行っています。
最長10両、最短3両編成で運用されていましたが、中央本線沿線には高蔵寺に大規模ニュータウンがあり、ラッシュ時と昼間の落差が大きく、運用には苦労をしたのではないかと思います。
個人的には、2005年に開催された愛・地球博で10両編成で観客輸送をしていた姿が印象に残っています。

というわけで。
パーツ取付、シール貼付済のものです。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1858 211系5000番台 (中央本線) 4両基本セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1859 211系5600番台 (中央本線) 4両増結セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1860 211系5000番台 (中央本線) 3両セット

同時に313系1300番台もスロットレスモーターとしてリニューアル発売されます。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1932 313系1300番台 (中央本線・関西本線) 2両セット

続いて。墨入れをしたものです。

カトー 211系 墨入れ比較

手前が墨入れをしたもの、後ろが製品状態です。
なお、室内灯はオプション、TNカプラー化は行いません。
(ご要望があれば、検討いたしますが、カプラーをどこから確保するかが課題です)

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1858 211系5000番台 (中央本線) 4両基本セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1859 211系5600番台 (中央本線) 4両増結セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1860 211系5000番台 (中央本線) 3両セット

313系1300番台です。
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1932 313系1300番台 (中央本線・関西本線) 2両セット

カトー N700S、夢空間、北斗星

Nゲージ車両としては最後です。
N700Sです。東海道・山陽新幹線の最新車両で、続々と増備が進んでいます。

今回は、スロットレスモーター仕様にリニューアルされます。

・シール貼り付け済です。
■予約品■ 【シール貼付済】 (N) 10-1697S・10-1698・10-1699 N700S新幹線 「のぞみ」 16両フル編成セット

墨入れを行ったものです。
カトー 700系墨入れ比較

写真は700系ですが、内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1697S・10-1698・10-1699 N700S新幹線 「のぞみ」 16両フル編成セット

あわせて。
車両関連のシールも発売中です。
ジオマトリックス・デザイナーズ・インク製です。
381系「やくも」用です。

ジオマトリックス EJ1050 381系出雲・後藤

(N) EJ1050 381系 米子・後藤 フィルムシール

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8914k 211系5000番台 2次車 神領
211系用です。
こちらはご予約受付中です。

■予約品■ (N) J8913k 211系5000番台 2次車 静岡 [K社対応]

■予約品■ (N) J8914k 211系5000番台 2次車 神領 [K社対応]

16番(いわゆるHOゲージ)、Assyパーツは別途ご案内いたします。
また、C11については、バック運転対応品も考えています。
いわゆるビジネスカーナックルを使ったものですが、これを確保できるかどうかですが…。

また、JNMAのご案内です。
先日発売されましたカトー マイテ49。
キャンセルが出ましたので、両側ナックル品を販売いたします。
通常製品では、展望台側はダミーカプラーですが、この部分をナックル化したものです。
いわゆるビジネスカーナックルを使ったものですので、自動連結機能や首振りはしませんが、DE10をナックル化したものと連結するとR=280を通過しています。
1台限り。7,700円の予定です。

マイテ49+DE10

カトー マイテ49 2 ナックル化

以上です。

新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。

カトーの20系客車関連のAssyパーツご予約受付中です。

まずは、カプラー関連からです。

カトー 5095-3Cほか

客車急行セット「さんべ」「かいもん・日南」は20系+12系の夜行列車を再現するためのものです。
20系側を新製品として発売。製品化された12系と組み合わせてくださいという格好です。
で、車両によってカプラーが異なりますので、20系のセットには交換用のカプラーが付属しています。
しかし、20系もお持ちの方もいらっしゃると思いますし、セット以外に楽しみ方もあろうと思います。

カプラーいろいろです。

■予約品■ (N) 5095-3C3 カプラーセット (ナハフ20ゆうづる)
…20系の車掌室側に使うものです。ボディマウントタイプです。旧製品のグレードアップなどにも(各自工夫)。

(N) Z05-3057 ナックルカプラー (20系ゆうづる)
…上記カプラーセットをナックル化する際に使用するものです。

■予約品■ (N) 5224C3B スユ15カプラセット (伸縮密自連)
…50系客車、スユ15、マニ50、スユニ50などをナックル化するものです。密自連カプラーです。

■予約品■ (N) 101914C3 客車編成S 急行さんべカプラS
…12系客車のスハフ12の連結面側をナックルカプラー化するものです。
20系客車以外にも機関車との連結などにも。

インレタです。12系用です。転写に失敗したときの補充用の他、お手持ちの車両の車番重複解消用にもお役立てください。

■予約品■ (N) 101914J 客車編成S 急行さんべ レタシート

■予約品■ (N) 101915J 急行「かいもん・日南」 レタシート

テールライトの基板です。

(N) 5134-1G スハフ42 ライトユニット

(N) 5077-3G オハニ36かもめ ライトユニット
…20系のテールライトのLED化に。

このほか。
(N) Z05-1826 スハネフ14 ホロ
…連結面側用です。14系の他、12系にも。

■予約品■ (N) Z05-2987 クーラーAU13EN (スハ25)
…側面がメッシュタイプのAU13です。客車、電車、気動車のバリエーション用に。

(N) Z05-1787 スハネフ14 ジャンパ栓

Assyパーツは以上です。

特製品です。

カトー マイテ49 2 ナックル化

カトー マイテ49 2のAssy組立品です。
製品では、展望室側はダミーカプラーです。
しかし、これでは、イベント列車で見られたような後補機、プッシュプル運転など展望室側に機関車を連結して楽しめないのが非常に残念です。
というわけで、「28-270 KATOナックルカプラー (黒) センタリングバネ付き」に交換した特製品です。

マイテ49+DE10

ナックル化したDE10との連結面です。

カトー マイテ49 ON-OFFスイッチ

テールライトについても、ON-OFFができるようにスイッチ板を入れています。

下記のページで販売中です。
【両側ナックル化・Assy組立品】 (N) 5313-2A マイテ49 2

数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。

新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。

鉄コレ 近鉄18200系ほかのご予約を受付中です。

鉄コレ 近鉄18200系

近鉄18200系です。
1966年に京都~伊勢間の直通特急用として登場しました。
当時、京都線・橿原線は車両限界が小さく、架線電圧も600Vであったため、狭幅車体に600V/1500Vの複電圧車とされています。

特製品です。
Nゲージ化したものです。また、「いっしょに”並べて”お楽しみください」といってもおもしろくありません。先頭車をTNカプラー化したものをご用意いたします。他編成との併結をお楽しみください。
なお、スカートの支柱を一部カットします。ご了承ください。

■予約品■ 【動力化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 近畿日本鉄道 18200系 2両セット

■予約品■ 【トレーラー化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 近畿日本鉄道 18200系 2両セット

鉄道コレクション 名古屋市交通局 名城線・名港線2000形 黄電メモリアルトレイン 6両セット

名古屋市交通局 名城線・名港線2000形の黄電メモリアルトレインです。
2022年に同局が開業100周年を迎えたのを記念し、地下鉄開業時に走っていた「黄電」をイメージしたラッピングを東山線、名城線・名港線の車両に施しました。名城線・名港線では、現役の2000形にラッピングされています。同線の広義の1000系同様、東山線と識別のための紫帯も再現されています。

動力化したものをご用意いたします。
■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 名古屋市交通局 名城線・名港線2000形 (黄電メモリアルトレイン) 6両セット

鉄道コレクション 上毛電気鉄道800形

上毛電気鉄道800形です。元東京メトロの03系を譲り受けたものです。
動力化したものをご用意いたします。

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 上毛電気鉄道 800形 2両セットA 鉄コレ 銚子電鉄 2000形、22000形

銚子電鉄の2000形、22000形です。

動力化したものをご用意いたします。

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 銚子電気鉄道 2000形 ありがとう2001編成 2両セット

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 銚子電気鉄道 22000形 (22007編成) 2両セット

以上です。

新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。

トミックス新製品のご予約を受け付け中です。

トミックス 近鉄12200系

まずは、近鉄12200系です。
「しまかぜ」「伊勢志摩ライナー」のような観光向けの車両はともかく、近鉄特急と言えば、多種多様な汎用車が実際には主力です。
2連・4連を組み合わせて需要に応えています。
その中でも、主力だったのが12200系です。大阪万博の前年1969年に登場。当初は名阪ノンストップ特急用として、スナックコーナーを備えていたものが登場しました。必要数が充足された後も、スナックコーナーを省略したグループが大量に登場。最盛期には名阪ノンストップから短距離の京奈特急まで幅広く活躍していました。
今回は、2回目の更新を受けたあとの姿です。
行先表示器が幕式に、クーラーの交換、ドア上に雨樋設置などの姿です。
1998年頃から引退までの姿といえます。

単独運用からビスタカー、ビスタEX、はたまたACEなどいろいろな車両と連結が楽しめます。
もちろん、先頭車はTNカプラーですので、自由自在に楽しめます。

特製品です。
・車番インレタ転写済。
・パーツ取り付け済。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98560 近畿日本鉄道 12200系 基本セット (4両)

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98561 近畿日本鉄道 12200系 増結セットA (4両)

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98562 近畿日本鉄道 12200系 増結セットB (2両)

基本編成と増結セットBのパンタは菱形、増結セットAは下枠交差です。実車はパンタを交換したものも見られました。
パンタのみの分売もございます。
例えば、4両基本セットを元に下枠交差パンタで遊びたい。また、8両編成でも全部菱形がよいなどのご希望もあろうと思います。
各自工夫してください。
また、菱形パンタは近鉄で見られる横碍子タイプです。8000系など通勤車などにも工夫して取り付けてみてください。

※箱が大きいためにメール便では発送できません。ゆうパックまたは宅急便でお送りいたしますのでご了承ください。

■予約品■ (N) 6708 PT4203A形 パンタグラフ
…菱形です。

■予約品■ (N) 6709 PT4811S形 パンタグラフ
…下枠交差です。

中間連結器はアーノルドカプラーですが、せっかくの特急車。TNカプラー化したくなってきます。
当店でさらにTNカプラー化したものもご用意いたします。

■予約品■ 【中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98560 近畿日本鉄道 12200系 基本セット (4両)

■予約品■ 【中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98561 近畿日本鉄道 12200系 増結セットA (4両)

■予約品■ 【中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98562 近畿日本鉄道 12200系 増結セットB (2両)

また、墨入れをしたものもご用意いたします。

トミックス 近鉄30000系 ビスタEX 墨入れ例

写真は30000系「ビスタEX」ですが、内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98560 近畿日本鉄道 12200系 基本セット (4両)

■予約品■ 【墨入れ・中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98561 近畿日本鉄道 12200系 増結セットA (4両)

■予約品■ 【墨入れ・中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98562 近畿日本鉄道 12200系 増結セットB (2両)

あわせて。連結相手に…というわけで、30000系ビスタカーのご予約も受付中です。
オリジナルスタイルです。

パーツ取り付け済・インレタ転写済です。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98559 近畿日本鉄道 30000系ビスタカーセット (4両)

中間TN化も行ったものです。
■予約品■ 【中間TN化・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98559 近畿日本鉄道 30000系ビスタカーセット (4両)

墨入れを行ったものです。
■予約品■ 【墨入れ・中間TN化・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98559 近畿日本鉄道 30000系ビスタカーセット (4両)

トミックス キハ58系

キハ58系です。今回は、ジャンパホースの配置やタイフォンの構造などがリニューアルされています。
長編成対応のいわゆる400番代です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・インレタ転写。
・パーツ取付。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 7430 キハ58形400番代 (冷改車) (M)

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 7431 キハ58形400番代 (冷改車) (T)

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 7432 キハ58形2300番代

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 7433 キロ28形2100番代 (帯入り)

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 7434 キロ28形2100番代 (帯なし)

あわせて。単品を組み合わせた8・6・4両セットです。

こちらもインレタ転写・パーツ取付を行ったものです。

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 7430・7431・7432・7433 キハ58系 8両セット

キハ58+キハ28+キハ58+キロ28+キハ28+キハ58+キハ28+キハ58です。

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 7430・7431・7432・7433 キハ58系 6両セット

キハ58+キハ28+キハ58+キロ28+キハ28+キハ58です。

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 7430・7431・7432・7434 キハ58系 4両セット

キハ58+キロ28+キハ28+キハ58です。

トミックス しなの鉄道 SR1系

しなの鉄道SR1系です。今回は一般車が発売されます。
赤いラインが印象的なスタイルです。
ダブルパンタの200番代、1パンタの300番代があります。

特製品です。
・インレタ転写・パーツ取り付け済です。
■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98146 しなの鉄道 SR1系200番代電車セット (2両)

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98147 しなの鉄道 SR1系300番代電車セット (2両)

・中間連結器をTNカプラー化したものです。
■予約品■ 【中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98146 しなの鉄道 SR1系200番代電車セット (2両)

■予約品■ 【中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98147 しなの鉄道 SR1系300番代電車セット (2両)

・墨入れをしたものです。
■予約品■ 【墨入れ・中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98146 しなの鉄道 SR1系200番代電車セット (2両)

■予約品■ 【墨入れ・中間TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98147 しなの鉄道 SR1系300番代電車セット (2両)

トミックス 0系1000番代

0系1000番代です。1976年以降に登場した小窓のものです。
この頃から初期車を1000番代で置き換えることになりました。
全車1000番代もありましたが、大半が大窓/小窓の混結でした。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ取付
・インレタ転写
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98885・98886 0系1000番代 東海道・山陽新幹線 N編成 16両フル編成セット
…全車小窓です。

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98885・98887 0系1000番代 東海道・山陽新幹線 NH編成 16両フル編成セット
…大窓も混じっている編成です。

トミックス DD51 800番代

DD51です。今回は、貨物用の800番代です。
原型色+クーラー付きの愛知機関区、青色の更新機の2種類が発売されます。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ取付
・ナンバー取付
・TN化
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【ナンバー・パーツ取付・TN化】 (N) 2258 DD51形800番代 (愛知機関区)

■予約品■ 【ナンバー・パーツ取付・TN化】 (N) 2259 DD51形800番代 (JR貨物更新車)

タキ1900です。淡緑色のセメントターミナル所有車です。
上記のDD51に引かせれば、関西本線のセメント列車にも。

パーツ取付のものです。
■予約品■ 【パーツ取付】 (N) 8763 タキ1900形 (セメントターミナル)

編成両端をTN化したものです。

■予約品■ 【両端TN化・パーツ取付】 (N) 8763 タキ1900形貨車 (セメントターミナル) セット (10両)

全部TN化したものです。
■予約品■ 【TN化・パーツ取付】 (N) 8763 タキ1900形 (セメントターミナル)

■予約品■ 【全車TN化・パーツ取付】 (N) 8763 タキ1900形貨車 (セメントターミナル) セット (10両)

以上です。

新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。
カトーセールスミーティングのレポートです。
参考にしてください。

カトー 3059-1 EF510 0

まずは、EF510です。日本海縦貫線で貨物列車を牽引しています。
赤い0番台です。JRFマークとRed Thunderのロゴが入ったものです。
スロットレスモーターに改良されています。
6月25日メーカー出荷。当店にはその数日後に入荷予定です。
ご予約受付中です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・ナンバー取り付け
・常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・ナックル化。

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【常点灯・ナックル化・パーツ取付】 (N) 3059-1 EF510 0

カトー 3065-8 EF510 500 JR貨物色 (青)

500番台のJR貨物色青です。
こちらも、常点灯化、ナンバー取り付け、ナックル化を行った特製品のご予約を受付中です。

■予約品■ 【常点灯・ナックル化・パーツ取付】 (N) 3065-8 EF510 500 JR貨物色 (青)

カトー 7008-L DD51 耐寒形 北斗星 (グレーHゴム)

DD51北斗星色です。塗り替え当初のグレーHゴムです。
以前発売されていたものは末期の黒色Hゴムですので、前面の印象が異なります。

常点灯化、パーツ取付、ナックル化の特製品をご用意いたします。

■予約品■ 【常点灯・ナックル化・パーツ取付】 (N) 7008-L DD51 耐寒形 北斗星 (グレーHゴム)

カトー 10-1953 14系500番台 寝台急行 「まりも/大雪/利尻」 7両セット

14系500番台の「まりも/大雪/利尻」です。
北海道向けであり、ドアが引き戸になっているのが特徴です。

編成の両端をナックル化、パーツ取付、シール貼り付け済の特製品をご予約受付中です。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1953 14系500番台 寝台急行 「まりも/大雪/利尻」 7両セット

カトー  10-1983 コキ105 「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」(エコライナー) 10両セット

コキ105+トヨタ・ロングパス・エクスプレスコンテナ積載の10両セットです。
コキ105もコンテナも新規製作です。

当店で、手ブレーキハンドルなどパーツ取付を行ったものをご用意いたします。
・編成両端がKATOカプラーのものです。
■予約品■ 【パーツ取付・編成両端KATOカプラー化】 (N) 10-1983 コキ105 「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」(エコライナー) 10両セット

・全車KATOカプラーのものです。
■予約品■ 【パーツ取付・全車KATOカプラー化】 (N) 10-1983 コキ105 「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」(エコライナー) 10両セット

あわせて。EF210-100の新塗装もご予約受付中です。
常点灯化、パーツ取付、ナックル化を行ったものです。

■予約品■ 【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3034-7 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装

カトー 10-1954 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット

113系2000番台です。今回からは、オレンジ色が透けにくく改良されています。

特製品です。
・行先シール貼付
・パーツ取付
を行ったものです。商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1954・10-1955 113系2000番台 湘南色(JR仕様) 11両セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1956 113系2000番台 湘南色 (JR東海・T編成) 4両セット

■予約品■ 【シール貼付済】 (N) 74261-2 サロ110 350番台

あわせて。基本編成についてはダブルデッカーグリーン車が組み込まれています。
そのまま室内灯を取り付けても、階下席が暗いのが残念です。
階下席に室内灯を増設し、当店オリジナルのプリズムを取り付けたものを販売いたします。

E235系グリーン車 階下席室内灯増設見本

左側が製品状態、右側が階下席室内灯を増設したものです。写真はE235系ですが内容は同じです。

このような感じで増設します。

■予約品■ 【室内灯付・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1954・10-1955 113系2000番台 湘南色(JR仕様) 11両セット

また、墨入れを行ったものです。

カトー 115系 墨入れ見本

墨入れを行った見本です。写真は115系ですが内容は同じです。

墨入れの方法としてご覧ください。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1954・10-1955 113系2000番台 湘南色(JR仕様) 11両セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1956 113系2000番台 湘南色 (JR東海・T編成) 4両セット

■予約品■ 【墨入れ・シール貼付済】 (N) 74261-2 サロ110 350番台

墨入れ+ダブルデッカーの階下席に室内灯を増設したものです。
■予約品■ 【墨入れ・室内灯付・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1954・10-1955 113系2000番台 湘南色(JR仕様) 11両セット

カトー 10-1947 E131系600番台 宇都宮線・日光線 3両セット

E131系です。600番台の宇都宮線・日光線の3両セットです。

特製品です。
・パーツ類取付済。
・行先シール貼付済。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1947 E131系600番台 宇都宮線・日光線 3両セット

さらに墨入れをしたものです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1947 E131系600番台 宇都宮線・日光線 3両セット

以上です。

新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 新製品のご案内です。

カトー 客車編成セット、アルプスの機関車

まずは、客車編成セットからです。
以前、「きたぐに」として寝台車+荷物車を発売。座席車部分は通常品を別途購入するというものが発売されていましたが、今回も同じ販売形態です。

今回は、博多~米子の「さんべ」、門司港~西鹿児島の「かいもん」「日南」です。
いずれも、荷物車+20系1000番台(寝台車)+12系客車という組み合わせです。
夜行急行列車に使用していた10系寝台車の老朽化が進行。1978年から、座席車は12系、寝台車は20系という組み合わせが生まれました。サービス電源は12系のスハフ12から供給。20系については電圧が異なるため、ナハネ20に変圧器を搭載しています。あわせて自動ドア化も施工。20系はオリジナル車とは併結ができなくなったため1000番台、2000番台を名乗りました。20系+12系の組み合わせはほかにも大阪~長野の「ちくま」でも見られました。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・ナックルカプラー化。
・パーツ取り付け済。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・ナックル化】 (N) 10-1914 客車編成セット 急行 「さんべ」 (5両)

■予約品■ 【パーツ取付・ナックル化】 (N) 10-1915 客車編成セット 急行「かいもん・日南」(5両)

あわせて。12系客車も再生産されます。上記の客車編成セットには車番変更用のインレタ・行先シールが付属しています。12系の車番変更+シール貼付を行ったものをご用意いたします。
これで急行列車のフル編成になります。

■予約品■ 【インレタ転写・シール貼付・パーツ取付・ナックル化】 (N) 10-1914・5302・5304 20系+12系 急行 「さんべ」 9両フル編成セット

■予約品■ 【インレタ転写・シール貼付・パーツ取付・ナックル化】 (N) 10-1915・10-1550・5304 急行「かいもん・日南」 9両フル編成セット

12系客車単品です。

■予約品■ 【シール貼付済・ナックル化】 (N) 10-1550 12京急港形客車 国鉄仕様 6両セット

■予約品■ (N) 5304 スハフ12 100 前期形 国鉄仕様

■予約品■ (N) 5302 オハ12 国鉄仕様

牽引機です。
DD51です。
今回は、「後期暖地形」です。1052号機以降のラジエータカバーが二分割の最終グループです。
0番台暖地形とあわせて、山陰の風景をお楽しみください。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・ナンバー取付。
・ナックル化。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N)7008-N DD51 後期 暖地形

ED76です。
今回は、白Hゴムの国鉄時代のものです。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・ナンバー取付。
・ナックル化。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3013-4 ED76 後期形

続いて。レーティッシュ鉄道シリーズです。
Ge4/4-Ⅱです。今回はレーティッシュ鉄道のファンクラブラッピング車です。
こちらも、常点灯化+パーツ取り付け済です。

■予約品■ 【常点灯化・パーツ取付済】 (N) 3102-4 アルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱ

電源荷物車のDS4222です。
■予約品■ (N) 5279-2 レーティッシュ鉄道 電源荷物車 DS4222
以前発売された4223とはロゴマークが異なります。

レストランカーの GOURMINOです。
■予約品■ (N) 5280 アルプスの青いレストランカー WR3811 <GOURMINO>

EW I形客車です。普通列車から観光列車まで幅広く使用されています。

■予約品■ (N) 10-1413 アルプスの赤い客車 EW I 基本セット (4両)

■予約品■ (N) 10-1414 アルプスの赤い客車 EWI 増結セット (4両)

続いて。

カトー EF210-100 トヨタ・ロングパス・エクスプレス

EF210とトヨタ・ロングパス・エクスプレスです。
名古屋南貨物駅~仙台貨物ターミナル駅間を結ぶトヨタ・ロングパス・エクスプレス。同社の自動車の部品を貨物列車で運搬しています。モーダルシフトの一環として鉄道が活用されています。
今回は、直流区間の牽引機であるEF210、貨車はコキ105+専用コンテナです。

EF210です。100番台の新塗装です。2019年から300番台に準じた青色に白帯というカラーリングです。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・ナンバー取り付け。
・手スリ、ホイッスル、信号炎管といったパーツ類取り付け。
・ナックル化。

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

写真は300番台ですが内容は同じです。

■予約品■ 【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3034-7 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装

貨車+コンテナです。
貨車はコキ105です。コキ103を元に2両ユニット化したものです。40ユニット80両が使用と少数派です。

手ブレーキや反射板といったパーツ類を取り付け済です。
カプラーについては、編成両端をKATOカプラー化したものと、全車をKATOカプラー化したものをご用意いたします。

■予約品■ 【パーツ取付・編成両端KATOカプラー化】 (N) 10-1983 コキ105 「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」(エコライナー) 10両セット

■予約品■ 【パーツ取付・全車KATOカプラー化】 (N) 10-1983 コキ105 「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」(エコライナー) 10両セット

カトー 台湾鉄路EMU3000

台湾鉄路のEMU3000です。
客車の「莒光号」、プッシュプルのE1000を置き換えるために2019年に登場しました。
輸送力増強のため、12両編成とされています。一方で、先輩格のEMU1000、2000には車体傾斜システムが搭載されていますが、3000には搭載されていません。また、6号車には商務座(日本のグリーン車に当たるもの)が連結されています。
日本の日立製作所製で、12連×50本の実に600両が登場する予定です。
車体は白をベースにドアの上にアクセントカラーが塗られています。このカラーリングは5色あり、今回は、赤と緑が発売されます。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ取付
・行先などのシール貼付
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1790・10-1791 台湾鉄路 EMU3000 (赤) 12両フル編成セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1792・10-1793 台湾鉄路 EMU3000 (緑) 12両フル編成セット

墨入れ・色入れを行ったものです。

写真は683系ですが、高圧配管、碍子、ドアのフチ、クーラーに墨入れを行います。
内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1790・10-1791 台湾鉄路 EMU3000 (赤) 12両フル編成セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1792・10-1793 台湾鉄路 EMU3000 (緑) 12両フル編成セット

以上です。

お知らせです。
6月9日(日)は多摩鉄道模型フェスティバルに出店いたします。
この関係で、6月8日(土)から10日(月)まで事務所は不在です。
あしからずご了承ください。

多摩鉄道模型フェスティバル

今回もライト基板を中心に販売いたします。皆様のご来場をお待ちしています。
会場は多摩センターココリア5Fです。

新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックス・デザイナーズ・インクの行先シールのご予約を受付中です。
お好きな行先でお楽しみください。

まずは、211系5000番台用です。

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8913k 211系5000番台 2次車 静岡

静岡地区用の行先方向幕シールです。方向幕の天地寸法が小さい2次車に対応しています。
リアルな書体や行先の収録内容がポイントです。

■予約品■ (N) J8913k 211系5000番台 2次車 静岡 [K社対応]

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8914k 211系5000番台 2次車 神領

神領用の行先シールです。中央本線のほか、関西本線、愛知環状鉄道線、さらには「エキスポシャトル」も収録しています。

■予約品■ (N) J8914k 211系5000番台 2次車 神領 [K社対応]

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8111Jt 500系7000番台/700系7000番台

500系7000番台/700系7000番台用の行先シールです。
近年、実車がフルカラーLED化されています。これを再現しています。

■予約品■ (N) J8111Jt 500系7000番台/700系7000番台 [T社対応]

以上です。

新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。
2024年5月15日開催のカトー セールスミーティングのレポートです。
新製品選びの参考にしてください。

カトー 113系

113系2000番台です。今回は1993年頃の姿としています。2019年に発売されたものは、0’番台(新製冷房車)の1982年~85年頃の姿ですが、今回はシートピッチ拡大車の2000番台を基本としています。

カトー 113系

クハ111です。T編成の神戸側先頭車のみ0番台の新製冷房車です。トイレ窓や窓割りが2000番台と異なっています。

カトー 113系 T編成

モハ112です。JR東海のT編成です。床下は灰色で発売されます。

カトー サロ124

ダブルデッカーグリーン車のサロ124です。台車が廃車発生品のTR69というのが特徴です。

カトー サロ110-1200

サロ110-1200です。

カトー サロ110-350

特急形のサロ489改造のサロ110-350です。

カトー サハ111-1000

サハ111-1000です。非ユニット窓・冷房改造車です。前回の東海道本線仕様のものとは
・方向幕の使用を開始
・トイレがタンク式
・客用扉のガラスが押さえ金
というのが異なります。

というわけで、ご予約受付中です。

・行先シール貼付
・パーツ取付
を行ったものです。商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1954・10-1955 113系2000番台 湘南色(JR仕様) 11両セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1956 113系2000番台 湘南色 (JR東海・T編成) 4両セット

■予約品■ 【シール貼付済】 (N) 74261-2 サロ110 350番台

あわせて。基本編成についてはダブルデッカーグリーン車が組み込まれています。
そのまま室内灯を取り付けても、階下席が暗いのが残念です。
階下席に室内灯を増設し、当店オリジナルのプリズムを取り付けたものを販売いたします。

E235系グリーン車 階下席室内灯増設見本

左側が製品状態、右側が階下席室内灯を増設したものです。写真はE235系ですが内容は同じです。

このような感じで増設します。

■予約品■ 【室内灯付・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1954・10-1955 113系2000番台 湘南色(JR仕様) 11両セット

また、墨入れを行ったものです。

カトー 115系 墨入れ見本

墨入れを行った見本です。写真は115系ですが内容は同じです。

墨入れの方法としてご覧ください。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1954・10-1955 113系2000番台 湘南色(JR仕様) 11両セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1956 113系2000番台 湘南色 (JR東海・T編成) 4両セット

■予約品■ 【墨入れ・シール貼付済】 (N) 74261-2 サロ110 350番台

墨入れ+ダブルデッカーの階下席に室内灯を増設したものです。
■予約品■ 【墨入れ・室内灯付・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1954・10-1955 113系2000番台 湘南色(JR仕様) 11両セット

あわせて。Assy組立品です。
サロ110-1200です。ダブルデッカーグリーン車や化けサロもいいのですが、113系純正ともいえるサロ110-1200が2両入った姿も捨てがたいものがあります。

■予約品■ 【Assy組立品】 (N)74256-3A サロ110-1265

番号は重複しますが、そのあたりは目をつぶってくだされば幸いです。

今回は113系が発売されましたが、同じ時代の東海道本線東京口の製品はいろいろと発売計画があるとのことです。
何が出るのかはお楽しみとのことです。

続いて。

カトー DD51北斗星

DD51北斗星です。Hゴムが灰色の時代です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化
・ナンバー取り付け
・ナックル化
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

カトー DD51 北斗星 常点灯化比較

写真は北斗星色の黒Hゴム、動画は一般色ですが内容は同じです。

■予約品■ 【常点灯・ナックル化・パーツ取付】 (N) 7008-L DD51 耐寒形 北斗星 (グレーHゴム)

カトー ED76 500

ED76 500です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・ナンバー取付
・ナックル化

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

カトー 3013-3 ED76

写真は九州用ですが内容は同じです。

■予約品■ 【常点灯・ナックル化・パーツ取付】 (N) 3071-2 ED76 500 JR仕様

カトー 14系 まりも/大雪/利尻

14系客車のまりも/大雪/利尻です。
以前発売された「利尻」は、1985年頃の姿ですが、今回のものは平成初期のものです。
ドリームカーを追加しているところがポイントです。

カトー 14系 まりも/大雪/利尻

当店で下記の加工を施した特製品です。
・行先などのシールを貼り付け済。
・ナックルカプラー化。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

カトー 14系 ナックル化・パーツ取付例

写真は「さくら」編成ですが内容は同じです。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1953 14系500番台 寝台急行 「まりも/大雪/利尻」 7両セット

以上です。

在庫情報,新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックス・デザイナーズ・インクの行先シールのご予約を受付中です。
6月発売予定です。お手持ちの車両をドレスアップしてください。

ジオマトリックス J8231At 521系100番台

521系100番台用です。七尾線の行先が収録されています。
■予約品■ (N) J8231At 521系100番台

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8911k E131系0番台

E131系0番台です。房総地区の行先が収録されています。
■予約品■ (N) J8911k E131系0番台

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8912k E131系500,600番台

E131系500,600番台です。500番台は相模線、600番台は東北本線・日光線用です。

■予約品■ (N) J8912k E131系500,600番台

ジオマトリックス J8910k 205系600番台

205系600番台用です。
■予約品■ (N) J8910k 205系600番台

新製品は以上です。

あわせて。5月17日前後に入荷見込みです。
ご予約受付中です。

313系用です。
先日発売された静岡地区の2600番台、3100番台、8000番台などに。

方向幕タイプです。前面と側面を組み合わせてください。
前面です。
■予約品■ (N) J8252Ak 313系前面表示 [カトーサイズ] フィルムシール

側面です。
(N) J8253A 311系/313系 側面表示 東海道線 [A] フィルムシール
…熱海~米原間の東海道本線を収録しています。普通が中心です。静岡地区の場合熱海,函南,三島,沼津,東田子の浦,富士,興津,静岡,用宗,島田,菊川,掛川,愛野,袋井,浜松,高塚,舞阪,弁天島,新居町,豊橋が収録されています。

■予約品■ (N) J8253B 311系/313系 側面表示 東海道線 [B] フィルムシール
…快速が中心です。

(N) J8253C 311系/313系 側面表示 中央線・愛知環状鉄道線 フィルムシール

(N) J8253D 311系/313系 側面表示 御殿場線・武豊線・関西線 フィルムシール
…御殿場線に8000番台が入線したこともあります。

■予約品■ (N) J8253E 311系/313系 側面表示 飯田線・身延線 フィルムシール
…身延線に8000番台が入線したことがあります。甲府まで全線走っています。また、市川大門行きの花火臨にも。
パンタ部分は低くなっていますので身延線にも入線できます。

LEDタイプです。
こちらも前面・側面を組み合わせてください。2600番台、3100番台はもちろん、5000番台や1700番台にも。

前面です。

(N) J8250Ak 313系 前面LED表示 [カトーサイズ] フィルムシール

側面です。

(N) J8251A 313系 側面LED表示 東海道線 [A] フィルムシール
…東海道本線の普通が中心です。

(N) J8251B 313系 側面LED表示 東海道線 [B] フィルムシール
…快速が中心です。

(N) J8251C 313系 側面LED表示 中央線・愛知環状鉄道線 フィルムシール

(N) J8251D 313系 側面LED表示 御殿場線・武豊線・関西線 フィルムシール
…御殿場線に3100番台や2600番台も入線します。

(N) J8251E 313系 側面LED表示 飯田線・身延線 フィルムシール
…身延線に3100番台や2600番台も入線します。

ついでに。
カトー 313系の中間連結器はフック付きです。
せっかくならば、ジャンパ表現をして楽しみましょう。

カトー Z04K5589 313系5300車体間ダンパー

カトー Z04K5589 313系5300車体間ダンパー。本来は新快速用の5300番台に取り付けられている車体間ダンパーを再現するものです。
あわせて、ジャンパ線表現もしてあります。
というわけで、ダンパー部分を切断して、中間連結器に取り付けると…。ジャンパ線表現が楽しめます。

カトー 313系2350番台 車体間ダンパー使用例

(N) Z04K5589 313系5000番台 車体間ダンパー

また、優先席のシール切り出しが面倒だという方に。インレタもございます。
トレジャータウン製です。

トレジャータウン TTL856-04 ドア注意・優先席(東海)

(N) TTL856-04 ドア注意・優先席 (東海) インレタ

以上です。

新製品・再生産品ご予約情報

ご来店ありがとうございます。

鉄コレご予約を受付中です。

鉄コレ 京都市営地下鉄烏丸線20系ほか

まずは、京都市営地下鉄烏丸線20系です。
1981年に開業した京都市営地下鉄烏丸線。サイリスタチョッパ制御、アルミ車体の10系が走り始めました。
開業から40年も経過すると足回りの老朽化が問題となり、2022年から新型車20系への置き換えが始まりました。
伝統工芸品を車内のあちこちにちりばめ、京都らしい雰囲気を演出しています。
10系の初期車01~09編成を置き換えるべく、増備が進行中です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・動力化
・トレーラー化
・アンテナなどパーツ類取り付けです。

特に、先頭車のアンテナは大形なので目立ちます。で、四角い形状をしているものは切り出すのにコツがいります。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

京都市交通局烏丸線10系アンテナ取り付け例

10系の工法と同じ方法をとります。※連結面はアーノルドカプラーとします。

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 京都市交通局烏丸線20系 6両セット

Osaka Metro中央線20系です。
日本初の高速鉄道としてのVVVFインバータ制御車である大阪市交通局20系。登場から40年近く経過し、新型車400系への置き換えが進みました。
2024年にはついに最後の1編成も置き換えられて引退しました。

こちらも、動力化を行ったものです。

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション Osaka Metro 中央線 ありがとう20系 6両セット

クモハ123形600番代です。
分割民営化直前の1987年3月にクモユニ147形改造のクモハ123形40番代が登場。身延線で活躍を始めました。
そして、1988年には、増備車としてクモヤ145形600番代を改造したクモハ123形600番代が登場しました。
こちらは貫通型で3扉となっているのが特徴です。
当初は非冷房車でしたが、同年末に冷房化と塗装をクリーム10号に湘南帯に改められています。
2006年まで身延線で活躍しました。

1両に動力化・もう1両をトレーラー化したものです。

中間連結器がアーノルドカプラーのものです。
■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション JR 123系600番代 2両セット

連結器をTNカプラーにしたものです。ワンタッチで連結が楽しめます。
■予約品■ 【TN化・動力化】 (N) 鉄道コレクション JR 123系600番代 2両セット

最後に。静岡鉄道A3000形です。僕のヒーローアカデミアラッピング車です。
今回は黄色の爆豪勝己、青色の轟焦凍が発売されます。
どちらも動力化したものです。

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 静岡鉄道 A3000形 僕のヒーローアカデミア 爆豪勝己 2両セット

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 静岡鉄道 A3000形 僕のヒーローアカデミア 轟焦凍 2両セット

以上です。