ご予約商品について
- ご予約商品は余裕を持って発注いたしておりますが、メーカー側の生産数が極端に少なくなるなどにより入荷数がご注文数を下回る場合がございます。その際には、先にご注文をいただきましたお客様からお渡しをし、不足分につきましては、ご注文をお取り消しさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
- 発売予定日は目安です。発売日が遅れる場合もございます。あらかじめご了承下さい。また、発売中止になる場合もございます。その際にはご予約をお取り消しいたします。
- ご予約商品と通常商品を同時にご注文頂きました場合、すべての製品が入荷次第発送いたします。分割出荷は行っておりませんのでご注意下さい。製品ごとにご予約されることをおすすめします。
- 製品内容、価格などは変更される場合がございます。
- クレジットカード払いの場合、ご注文の時点で決済を行います。商品発売前に引き落としされる場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご予約下さい。
- 残数表示は「ご予約受付の残り個数」です。在庫の個数ではございません。ご注意下さい。
- この商品は2021年2月頃発売予定ですが変更される場合がございます。
京急電鉄230形です。大師線の4両セットです。
【商品特徴】
・1975年前後、大師線で活躍していた頃の姿がプロトタイプ
・連結器が交換されて前面下部の欠き取りがあり、車体のリベットがある外観を再現
・デハ230を偶数車と奇数車で作り分け。奇数車は前面のジャンパ栓が無い外観を再現。また、デハ230を電装解除しヘッドライトが無いサハ280も新規に製作
・フライホイール付き動力ユニット採用で、安定した走行を実現
・カプラーは先頭部/中間部ともボディマウントタイプの密自連カプラーを採用
・編成両端のデハ271、デハ266はヘッドライト/テールライト点灯
・専用の室内灯用照明板付属。別売のLED室内灯クリア(11-211/212)と組み合わせて室内照明が点灯可能
・行先サボ、運番札を収録したシール付属
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
モーター:デハ271に搭載
ヘッドライト・テールライト:点灯
室内灯:別売(11-211 LED室内灯クリア×4ヶ)
【実車解説】
1929年、湘南電気鉄道が黄金町−浦賀、金沢八景−湘南逗子間で開業。これに合わせてデ1形25両が登場しました。2扉のセミクロスシート、窓が大きく、屋根が非常に浅いのが特徴で、将来は東京地下鉄道(地下鉄)への乗り入れを考慮していました。(大)東急→京急となり、形式は230形に変わりました。
特急から普通まで幅広く活躍しましたが、1972年には本線から撤退。空港線、大師線で活躍。そして1978年に惜しまれつつ引退。引退後は一部が高松琴平電鉄に譲渡されています。