イベント情報

ご来店ありがとうございます。
イベント出店のご案内です。

多摩鉄道模型フェスティバル

多摩鉄道模型フェスティバルに出店します。
日時:2025年6月1日(日) 11時~18時
場所:おしごとカフェ「キャリア・マム」 ココリア多摩センター5階 (多摩センター駅下車徒歩5分)

鉄道模型のパーツメーカー各社が参加します。
皆様のご来場をお待ちしています。

次のイベント出店は
4月13日(日)開催の鉄道模型市です。
11時~17時 11時~12時は入場料金1,000円、それ以降は無料です。
東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホール 浜松町駅下車です。

東京都立産業貿易センター浜松町館

このときに
・光り分けライト基板 G-07
・ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板 K-32・34
の再生産も販売できそうです。

皆様のご来場をお待ちしています。

Uncategorized

ご来店ありがとうございます。

本日は、3D鉄道模型まつりに出店をいたしておりました。
留守の間に、3ポジションライト基板の販売についてのお問い合わせが複数来ておりましたので、ご案内いたします。

みやこ模型 3ポジションライト基板 K-53 電球色A

K-53 電球色A
…在庫がございます。
【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色A)

みやこ模型 3ポジションライト基板 K-54 白色A

K-54 白色A
…現在、在庫を当店宛に返送中です。明日、3月31日(月)に戻り次第、販売を再開いたします。
残り10ヶ程度です。

みやこ模型 3ポジションライト基板 K-57 電球色B

K-57 電球色B
同様に返送中です。残り20ヶ程度です。

なお、K-54については、再生産の手配を取っております。品切れとなりますと、次回は6月頃になるかと思います。
あしからずご了承ください。

ご質問が複数ございましたので、この場をお借りして取り急ぎご案内といたします。ご了承ください。

順序は逆となりましたが、本日は「3D鉄道模型まつり」に多数のお客様のご来場をいただきありがとうございました。
至らぬ点も多かったと思いますが、なにとぞご容赦のほどお願いいたします。
また、次回のイベントは、4月13日(日)の鉄道模型市です。

このときには、機関車用のON-OFFスイッチ付ライト基板が入荷する見込みです。

…K-32です。カトー DE10、EF81、EF65などに対応します。
ご予約も受付中です。4月9日(水)頃入荷予定です。

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B

K-34 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板点灯見本 DD51

…K-34です。カトー DD51、ED75、ED79、EF13などに対応します。
こちらも、4月9日(水)頃入荷予定です。

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

また、光り分けライト基板も再生産がございます。

G-07 電球色+電球色Bです。
GMの京急700形、旧1000形、阪神2000系、名鉄7700系などに対応しています。

■予約品■ 【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B

4月13日(日)の「鉄道模型市」についてご案内いたします。
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホール
時間:朝11時~夕方5時
入場料は 朝11時~昼12時は1,000円、それ以降は無料です。

皆様のご来場をお待ちしています。

イベント情報

ご来店ありがとうございます。

イベントのご案内です。

さいたま鉄道模型フェスタイメージ

写真はイメージです。

毎年恒例の「鉄道模型市」。
今年も、出店することといたしました。

日時 2025年4月13日(日) 11時~17時
場所 東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホール ※浜松町駅下車

昨年までは、南洋物産様と共同出店しておりましたが、今回からはみやこ模型単独の出店と変わります。
先日のさいたま鉄道模型フェスタ同様、ライト基板を中心としたオリジナルパーツの販売をいたします。
皆様のご来場をお待ちしています。

あわせて…。
2月16日(日)午後ですが、地元の京田辺市でイベントを開催することとなりました。
詳細については、1月23日(木)頃に発表いたします。
今しばらくお待ちください。

このほかのイベントについても、随時ご案内いたします。
今しばらくお待ちください。

イベント情報

ご来店ありがとうございます。

イベントのご案内です。

鉄道模型市

毎年4月に開催されている鉄道模型市。
今年も、4月21日(日)に開催されます。

当店では、ライト基板を中心に販売いたします。

鉄道模型市おしながき

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯する「常点灯ライト基板」です。
進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。

常点灯ライト基板 K-22 使用例

使用イメージです。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

先頭車モード、中間車モード、オフの3モードがスイッチ一つで切り替えできる「3ポジションライト基板」。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

使用イメージです。

このほか。Nゲージ車両完成品について、ご注文をいただきましたもののキャンセルのために格安で処分いたします。
なお、ケースなどにへこみや傷がありますのでその点はご了承ください。
一例です。
・トミックス 201系中央線分割編成
・トミックス 215系
・カトー EF61青、茶色
・カトー 東急5050系SHIBUYA HIKARIE(旧製品)
・トミックス C55
・カトー 700T 台湾高鉄
・カトー しなの鉄道SR1系
・カトー E26系カシオペア 室内灯取り付け済。※食堂車もLED化。
・ホビーセンターカトー キハ58系九州色
など。
価格については、当日ご確認ください。
なお、一点ものです。品切れの際にはご容赦ください。
また、テーブルが狭いので、全て出せない可能性があります。
お気軽にお声がけください。

日時や場所についてご案内します。
日時 2024年4月21日(日) 11時~17時
場所 東京都立産業貿易会館浜松町館 4階

鉄道模型市地図

会場の右奥です。

なお、イベント出店の関係で、4月22日(月)まで事務所は不在です。
ご了承ください。

みやこ模型オリジナル製品,イベント情報

ご来店ありがとうございます。

イベントのご案内です。

さいたま鉄道模型フェスタイメージ

新型コロナウイルスに関する規制もだんだんと解除されており、イベントの開催も増えてきました。

次のイベントは「鉄道模型市」に出店します。

日時:2024年4月21日(日) 11時~17時
場所:東京都立産業貿易会館 浜松町館 4階

今回は南洋物産様と共同出店です。

鉄道模型市地図

左側が入口ですので、いちばん奥「赤丸印」です。

鉄道模型市おしながき

主なものです。
ご不明なところもあろうかと思います。お気軽にご相談ください。

このほか、TN治具などもご用意いたします。

ナゴヤ鉄道模型バザール

続いて。ナゴヤ鉄道模型バザールです。
5月18日(土)~19日(日)
東別院会館2階 蓮・椿で開催します。
名古屋方面は初めての出店です。こちらもどうぞご利用ください。

このほか。
「多摩鉄道模型フェスティバル」にも出店します。
6月9日(日) 11時~18時
ココリア多摩センター 5階 キャリア・マムホール(おしごとカフェ奥)
…京王・小田急の多摩センター駅から徒歩3分です。

というわけで…。

ミニジオラマ+常点灯

最近、ミニジオラマ作りがはやっていますが、できあがっておしまいではおもしろくありません。
車両を載せてみたくなります。
実際に車両を載せると、今度はヘッドライトなどの光りものを点灯させたくなります。
パワーパックにつないで…。ところが、カトー製の機関車は停車中にヘッドライトが点灯しないのが非常に残念なところです。
かくいう私も、鉄道模型を始めた頃「常点灯対応パワーパック」を使っても、カトーの機関車だけはそれができないのが不思議なところでした。
というわけで…。
当店オリジナルの「常点灯ライト基板」を使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。

ミニジオラマ+常点灯イメージ

スタンダードSX、ハイパーDXなどパルス式のパワーパックを使えば…ご覧の通りです。
ぜひ、作ったミニジオラマの有効活用にお役立てください。

以上です。