みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

常点灯ライト基板が入荷しました。

ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板です。
列車の先頭では「ON」、次位機や後補機、はたまた国鉄時代では「OFF」でお楽しみください。
「ライトなし」となっている基板もありますが、今度は先頭に出すときにライトが点灯しないという問題もあります。
このON-OFFスイッチ付なら、列車の組成によってON、OFFが自由にできるという特徴があります。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B
…カトー製 DE10、EF65、EF81などにご使用いただけます。

K-34 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板点灯見本 DD51

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D
…カトー製 DD51、ED75・79などにご使用いただけます。

光り分けライト基板も入荷しました。

【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B
…GM製 京急700形・旧1000形、阪神2000系、名鉄7700系などにご使用いただけます。

この次は…。

ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板「K-31 K社機関車用 電球色A」の予定です。
4月下旬頃の予定です。
カトー製 DF50、EF210、EF58、DF200などにご使用いただけます。
※EF210は内屋根をカットしてください。


■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用A 1両分入り

このほかのオリジナルパーツは下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

イベントのご案内です。

JNMA

毎年恒例のJNMAに出店いたします。

日時:2025年7月13日(日) 11時~17時
場所:東京都立産業貿易センター台東館5階
入場料:1,000円
となっています。
皆様のご来場をお待ちしています。

次のイベントは、4月13日(日)の「鉄道模型市」です。
時間:11時~17時
場所:東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホール
入場料:11時~12時に入場の場合は1,000円、12時以降に入場の場合は無料

鉄道模型市 2025 会場内地図

会場内の地図です。赤枠が当店の位置です。

今回入荷した「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」「光り分けライト基板」と「3ポジションライト基板」などパーツ類を販売いたします。

イベント情報は下記のバナーをクリックしてください。

イベント情報

ご来店ありがとうございます。

本日、7月7日(日)は、毎年恒例、JNMA開催日です。
会場:都立産業貿易センター台東館…浅草駅から徒歩5分
時間:11時~17時

※今年は、単独出店です。南洋物産様の出店はございませんのでご了承ください。
カンバンも「みやこ模型」として表示しています。

JNMA

※写真はイメージです。

今回は、
・常点灯ライト基板…カトー対応 K-22(EF81など)、K-24(DD51など)
・3ポジションライト基板…電球色 K-53(683系、283系など)
に加えて

カトー 283系用 TN床板

TN床板…283系用、E259系用

と、お客様の長期保留~キャンセルのためお買い得品
カトー 211系(0番台)など

をご用意いたします。

JNMA配置図

会場は赤い枠の部分…入口からまっすぐに進み奥の方です。
(左が入口、右が突き当たりです)

皆様のご来場をお待ちしています。

なお、3ポジションライト基板白色 K-54については、8月に再生産ができあがる見込みです。
381系「やくも」「くろしお」、287系、223系などでご使用いただけます。
今しばらくお待ちください。

イベント情報

ご来店ありがとうございます。

イベント出店のご案内です。

JNMA

毎年恒例の「JNMA」。今年も出店いたします。
例年、南洋物産様と共同出店ですが、本年は、当店単独出店となります。
その分、販売するものの増える予定です。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

定番とも言える「常点灯ライト基板」。
カトー製品の機関車に取り付け、ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載しています。

今回は、
・K-22:EF65、81、510など
・K-24:DD51など
を販売します。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

3ポジションライト基板。
今回は、電球色がわずかにございます。

カトー 683系 3ポジションライト基板点灯見本

このような感じで、中間に入った先頭車のライト点灯が楽しめます。

もちろん、先頭車でも楽しめます。

このほか。

カトー 283系用 TN床板

TN床板を販売いたします。
カトー製品の場合、先頭車同士を連結するのが面倒なところが弱点です。
線路から外してカプラーのロックを外し、センターをあわせて線路に乗せ、押し当てて連結します。
しかし、このときに力が強すぎると、カプラーがめり込んでロックがかかってしまうことがあり、少々やっかいなところです。

TN床板ならば、タネ車の床板を外して交換するだけ。

カトー 283系 TN化

こんな感じで楽しめます。

283系オーシャンアロー用
E259系成田エクスプレス用をご用意いたします。

K-92 ダブルデッカーグリーン車用プリズム

ダブルデッカー用のプリズムです。
階下席に室内灯を取り付け、天井裏にプリズムを貼ると、階下席も明るく照らせます。

E235系グリーン車 階下席室内灯増設見本

愛称表示器のガラスパーツです。
カトー E351系にはめ込んでご使用ください。

このほか、処分品もご用意いたします。
211系(0番台)などをご用意いたします。

日時・会場は以下の通りです。
・2024年7月7日(日) 11時~17時
・都立産業貿易センター台東館
です。

JNMA配置図

○印(図でいえば真ん中の列右側)です。

皆様のご来場をお待ちしています。

最後に。
長期にわたり品切れをしており申し訳ございません。
3ポジションライト基板 「K-53・54」ですが、8月頃に再生産ができあがる見込みです。
今しばらくお待ちください。